iPhone歴8年の私ですが、たまに再起動と強制終了のやり方をド忘れしてしまいます。
iPhone7/8/X(Xs)と微妙にやり方が違うので、
- iPhone7/8/X(Xs)の再起動方法
- iPhone7/8/X(Xs)の強制終了方法
をまとめました。
iPhone7からiPhoneXsのボタン配置は同じです。
再起動や強制終了はこの三つのボタンから使用されます。
機種ごとに説明しているので、目次を見ると探しやすいです。
iPhone7/7Plus
iPhone7/7Plusの再起動方法
- サイドボタンを長押し
する事で下の画面が出てきます。
(スライドで電源オフ)をスライドさせれば電源が切れます。
リンゴマークが表示されるまでサイドボタンを押し続ければ電源が入り、完了です。
iPhone7/7Plusの強制終了方法
- 音量(小)ボタンとサイドボタンを同時に押し続ける
するといったん画面が暗くなります。
その後にリンゴマークが表示されるまで、音量(小)ボタンとサイドボタンを押し続ければ完了です。
iPhone8/8Plus
iPhone8/8Plusの再起動方法
- サイドボタンを長押し
する事で下の画面が出てきます。
(スライドで電源オフ)をスライドさせれば電源が切れます。
リンゴマークが表示されるまでサイドボタンを押し続ければ電源が入り、再起動が完了です。
※iPhoneX以降の再起動方法でも再起動できます。
iPhone8/8Plusの強制終了方法
- 音量(大)ボタンを押して、すぐ離します。
- 音量(小)ボタンを押して、すぐ離します。
- サイドボタンを画面が消えるまで押し続けます。
これで強制終了が完了です。
リンゴマークが表示されるまでサイドボタンを押し続ければ電源が入ります。
iPhoneX/Xs/Xs Max
iPhoneX/Xs/Xs Maxの再起動方法
- 音量(大)ボタンとサイドボタンを同時に押し続ける。
- もしくは音量(小)ボタンとサイドボタンを同時に押し続ける。
いずれかを行うことで下の画面が出てきます。
(スライドで電源オフ)をスライドさせれば電源が切れます。
※上の画面のままボタンを押し続けると緊急SOSのカウントダウンが始まります。
リンゴマークが表示されるまでサイドボタンを押し続ければ電源が入り、完了です
iPhoneX/Xs/Xs Maxの強制終了方法
- 音量(大)ボタンを押して、すぐ離します。
- 音量(小)ボタンを押して、すぐ離します。
- サイドボタンを画面が消えるまで押し続けます。
強制終了の手順は以上です。
リンゴマークが表示されるまでサイドボタンを押し続ければ電源が入ります。
終わりに
iPhone7からXsの再起動と強制終了の方法をまとめました。
やり方が分からなくなったら、参考にしてくれると嬉しく思います!
以上!!