iPhoneを寝るときなど真っ暗な場面で使うと、画面が明るすぎて目が疲れることありませんか?
コントロールセンターで画面の明さをゼロに設定しても暗闇の中だと明るく感じてしまいます。
そこで活躍するのがショートカット機能。
この機能を使えばコントロールセンターで明るさの設定を変更するよりも素早く、そしてより画面を暗くすることができます。
私も使っていて普通に便利だと思うのでその方法を説明していきます。
コントロールセンターで画面を暗くさせるには限界がある
普段みなさんは画面の明るさを変更する場合、コントロールセンターを使用すると思います。
明るさのバーを上げ下げして調整しているはず。
場合によっては「Night Shift」ONにして色温度を暖かくしたりもできますね。
しかし寝るときなど暗闇の中でiPhoneをさわっていると、画面明るさを”ゼロ”の設定でも画面が明るく感じ、目が疲れやすいんです。(私個人の意見ですが。。)
そこでもう少し画面の明さを暗くするためにショートカット機能を使用します。
ショートカットに「ホワイトポイントを下げる」を割り当てる
ショートカットは、ホームボタンもしくはサイドボタンをトリプルクリック(3回押す)することで使用できる機能です。
このショートカットに「ホワイトポイントを下げる」を割り当てます。
その手順は下記になります。
- 設定アプリを起動
- 一般をタップ
- アクセシビリティをタップ
- ショートカットをタップ(1番下にある)
- ホワイトポイントを下げるにチェック
すると下の画面になるので
「ホワイトポイントを下げる」にチェックをすれば設定完了です。
これでサイドボタンもしくはホームボタンをトリプルクリックすることで、ショートカットONになり画面が暗くなります。
ショートカット解除の方法はまたトリプルクリックすることで、ショートカットOFFになり画面が明るくなります。
明るさのバーをゼロでショートカットONの状態にすると本当に暗いです。
暗闇の中で使用する場合、私はこれが丁度良く感じます。
トリプルクリックする場所は iPhoneの機種で変わります
- iPhone8までの機種はホームボタン
- iPhoneX以降の機種はサイドボタン
ホームボタンがある iPhoneはホームボタンでクリックということですね!
iPhone歴8年の私ですが、たまに再起動と強制終了のやり方をド忘れしてしまいます。iPhone7/8/X(Xs)と微妙にやり方が違うので、iPhone7/8/X(Xs)の再起動方法iPhone7/8/X(Xs)の強制終了方[…]
トリプルクリックでON/OFFの切り替え可能。これが便利!
画面明るさの詳細な設定は、やっぱりコントロールセンターで調整するのが良いと思います。
しかしこのコントロールセンターをスワイプで引っ張り出して、、明るさバーを上げ下げして〜・・・というジェスチャーさえも私は面倒くさいと思ってしまいす(笑)
ですのでこのショートカットの方がトリプルクリックだけのジェスチャーなので楽なんです。
大まかな明るさを変更するだけですが、瞬時にON/OFFの切り替えができて大変便利だと思います。
まとめ
画面の明るさがより暗くなるショートカットの説明わかって頂けたでしょうか?
コントロールセンターで画面の明るさを変更するよりも暗くすることができるので、目の負担も少しは軽減されると思います。
しかも画面の明るさを大まかにですが瞬時に変更できるというのがとても便利です。
このようにスマートにiPhoneを使用することが私の趣味でもあるので、これからも色んな便利な機能を紹介していけたらなと思います。
でもやっぱり寝る前にスマホを見るのは、いけませんね!
目は大切に〜
以上!!