iPhoneはケース無しをおすすめしましたが、iPadにおいてはケースを装着することを私はおすすめします。
iPadの主な使用用途は動画をみたり、絵を書く作業が多いのかなと思います。
そうなると、スタンド機能が付いたケースがあると便利ですね!
スタンド機能が付いたケースは沢山ありますが、その中でもiPadを立たせた時の安定性がイマイチなタイプもあります。
この記事はスタンド機能の安定性を最重視したiPadケースを紹介していきます。
万能な手帳型スタンド機能付きのケースがおすすめ
私はほとんどベッドの上、ねっ転びながら少し不安定な所にiPadを立てて使用しています。
この不安定な状況の中でも問題なく使用できる条件は
- 手帳型のスタンド機能が付いているiPadケース
- スタンド機能でも画面部のカバー全面がそのまま土台になるタイプ
です。カバー全面だと接地面が広く、ほぼどんな状況でも安定します。
※画面部のカバーを三つ折りにして土台にするタイプもありますが、土台が小さく安定性は落ちます。私としては、あまりおすすめしないです。
ということで安定したスタンド機能が備わっていて、他の機能も充実したケースを2点紹介します。
【Ztotop】 iPad Pro12.9インチ(2018)用手帳型ケース
iPad Pro12.9インチ専用ですが良い感じに纏まっているおしゃれな手帳型ケース。素材はPU(合成皮革)とデニムを組み合わせたデザインです。
特徴としては
- 第二世代Apple Pencilが収納できる
- オートスリープ機能が付いている
- ハンドストラップ搭載
- カード収納ポケット付き
- 全5種類からデザインが選べます
第二世代Apple Pencilが充電しながら、そのまま収納できるのは便利です。
オートスリープ機能(カバーの開け閉めで、画面をon/offできる)は嬉しい機能です。たまに付いていないケースもあるので・・・
デザイン、機能も申し分ないです。
【kdorrku】iPad Mini用手帳型ケース
iPad mini4/5専用の手帳型ケースです。
特徴は
- Apple Pencilを収納できる溝がある
- 素材は本格的な皮革
- ハンドバンドあり
- オートスリープ機能付き
- 色は茶色と黒の2種類
1番のポイントは、Apple Pencilを収納する溝があることです。無くさない為にもこの機能はあるに越したことはありません。
素材は皮革なので高級感があり、オシャレです。それでいてお手頃な価格。
用途に合わせてiPadケースは選びましょう
手帳型iPadケースのデメリットを1つだけあげると、少し重たいことでしょうか。
私は気になりませんが、よく外に持ち運びする人にとっては、手帳型は重くて選択肢に入らないかもしれません。
今回は動画視聴などが主な用途の人向けのiPadケースを紹介しました。
楽しいiPadライフを!
以上!!